バンクーバーからこんにちは。今日は留学してからの英語力の振り返り第2弾、留学2ヶ月目について書きたいと思います。
ちなみに、1ヶ月目についてはコチラ
ただいま7ヶ月目を過ぎたところで、果たしてどこまで覚えているのか怪しく感じてますが、どうぞ……。
留学2ヶ月目のスタートライン
最初の語学学校であるユーロセンターで「中級:Intermediate」にレベルアップしたところからのスタートです。
バンクーバーの生活、語学学校の授業にも慣れてきましたが、最終ゴールをCEFR(セファール)でいくとC1(優れた言語運用能力を有する者・上級者)を目指している中で中級になり切れないでいる状態に少しフラストレーションがたまってきた感じでしょうか。
2か月の効果は!?
真面目に授業を受けるだけではなく、予習&復習をしっかりしていたため2ヶ月目が終わるころには「中級:Intermediate」のクラスのスピードが遅く、簡単だと感じるようになりました。毎週のテストや月1回の総合的な文法のテストでもこのレベルより上のスコアを取れました!
さすがに4週間でさらに上のクラスへレベルアップすることはできませんでしたが、同じクラスの中でもユーロセンター内のレベルで言うと2~4と幅があるのですが技能にばらつきはあるものの3~4になり初級は完全に脱した状態になりました。
おわりに
何度も書いてますが、私の子の留学での目標はCEFR(セファール)でいくと最低でもB2(実務に対応できる者・準上級者)、理想としてはC1(優れた言語運用能力を有する者・上級者)でTOEICのスコアは850以上です!
逆算すると、ユーロセンターで平均5週間(最速のスピード)で次のレベル、最初に申し込んだ16週間のコースで終える時はB1~B2になっていないと10ヶ月で目標レベルへ到達できないことになります。
私の目的が留学を楽しむことではないため、基本的にがむしゃらに勉強をし放課後も特に何のアクティビティーにも参加せずに日々が過ぎていきました。(個人的にはスタンレーパークへ行ったりもしていますが、留学生仲間を作ってワイワイということはほとんどしていません)
よく、「外国の友人を作るのが語学向上に不可欠」といわれますが個人的には「友人を作っても英語力が伸びるわけではない」と思っています。逆のセオリー「日本人コミュニティーで遊び惚けると留学しても英語は伸びない」は100%すべての人に当てはまると思いますが……(゚Д゚;)
2ヶ月目にしてやっと中級レベルへ到達しました。この後どこまで伸びるのか!?
3ヶ月目に続く……。