こんにちは。浅川よしみです。
アラフォーにして初めてパスポートを取りました。
目標とする海外一人旅のためにも絶対に必要!
なかなか土日以外のお休みが取れないですし、
絶対に2度手間が嫌
だったので色々調べて準備しました。

備忘録としてつまづいた事項などまとめておきたいと思います。

パスポート申請の計画

大げさなように聞こえるかもしれませんが、今勤めているのが限りなくブラックに近い企業のため
申請のために有給が取れないんですよね。
ということで、私にとっては土日に申請できるのかが物凄く重要でした。
「パスポート 申請 〇〇県」で調べたところ、私の地域ではパスポートセンターが日曜に開いていたものの
申請は月曜から金曜の9時00分から16時30分のみでした。
日曜や平日の夜は受領のみ出来るとのこと。(土曜日やっていないことも地味にがっかりポイント)
嘆いても仕方がないので、唯一の有給を取らずに済む平日休暇である
夏期休暇の8月に申請することを決定。
ここを逃すと次の平日休みは年末になってしまうので、
全ての準備は夏期休暇前に整えないといけないです。
まぁ、この計画後「今年いっぱいで会社辞めたるっ(怒)」てなったので来年ゆっくりでも良くなったのですが

パスポート申請に必要なもの

「パスポート 取り方 〇〇県」の検索キーワードで調べました。
そこで分かった必要な書類は4つです。

1.一般旅券発給申請書

言わずと知れた申請書。これがないと始まりません。
ポイントはどこに申請書があるのかです。
これが役所とかだと、役所が空いている平日の時間に行かなくてはいけません。
もう、申請書をもらいに行くだけで平日休みを取るとかむっちゃ面倒ですよね(-_-;)
私は幸いなことにパスポートセンターの外でいつでも無記入の申請書は取れたので、会社帰りにサクッと入手♪
ちなみに、平成30年の10月からは申請書をダウンロードできるとのこと。

申請書を書く時のつまづきポイント

申請書と一緒に置いてあった「記入例」をよく読み、
成人が自分のための申請でかなりシンプルだっていうのも関わらず、
迷った箇所が2か所ありました。

  • 所持人自著
  • パスポートに載るサインになるのですが、記入例に「漢字」「ローマ字」「ひらがな」のそれぞれの例が…。
    ぶっちゃけ一般的にはどれ!?って思いました。
    なんでも良いのでしょうが、最終的には
    クレジットカードの裏の署名と合わせた方が良い
    ということで漢字にしました。
    あっ、ちなみに、海外でもクレジットカード使用時のサインはカードの裏と合わせるらしいです。
    このカードの所有者としての署名(筆跡鑑定)なので、冷静に考えれば当然なのですが、初めてだと知らん事ばかり(◎_◎;)

  • 出発予定日&滞在期間
  • 私の場合、ぼんやり年末以降に海外行く!
    そのために勉強する!
    っていうふわっとした状態なので、この欄を見た時にどーしよーって思いました。
    ネットで調べたところ、出発予定日は「未定」で良いらしいです。
    滞在期間はとりあえず「3か月未満」にしました。
    ここ、未定の人の記入例も入れた方が絶対親切だと思うんですが…。

2.戸籍抄本または戸籍謄本

パスポート申請の日前6か月以内に取る必要があったため、
私の場合は2月から8月の夏休み前に取らなくてはなりません。
ここでも土日に取得できるかがポイントです。
私は同一県内に本籍があり、土日開庁していれば足を運ぶって決めていました。
(郵送より確実ですし、一発で取れるので)
平日だとお金と時間をかけても郵便一択なんですが…。
幸いなことに、土曜日に開いている窓口があったので、夏休み前の7月に行きました。

請求書を書く時のつまづきポイント

行けば本人だし、すぐとれるだろうって思っていたのですが、意外と落とし穴が。

  • 筆頭者
  • 結婚も離婚も幸いなことに(?)経験がないため、戸籍は生まれた時から単純に親のまんまだと思っていました。
    ここは間違っていなかったのですが、父が鬼籍に入って早数年、
    世帯主が母なので、すっかり筆頭者も母親だと勘違い(-_-;)
    窓口で「ご両親は離婚されているの?」と突っ込まれて「いいえ!?」
    っていうやり取りののち、父に訂正しました。
    死んでも戸籍の筆頭は男性なんですねー。
    なんか窓口あるあるっぽく、ささっと直して出させてくれました。
    間違える人多いんだろーなー。

  • 本籍住所
  • えっ!申請に本籍地住所(番地まで)必要!?って慌てました(-_-;)
    まぁ、私を語った悪い奴がおいそれと取得できても困るのですが、
    本籍なんて空で書けるひといるんですかね…。
    大慌てで母親にLINEしました。
    (危うく二度手間になるところに…)
    最近の免許証にも個人情報ということで乗っていないし、マジで困りました。
    すぐに親族に確認取れない場合も多いと思うので、ここは気を付けてくださいね。

3.パスポート写真

10年使うので、見苦しくないようにばっちり化粧しました。さすがに駅中の証明写真機ですが。
証明写真なので、当然カラコンは厳禁です!
ただ、私はマツエクはそのままにしました。
そもそもマスカラ付けた時と変わらない程度の仕上がりなので、大丈夫だろうと…。
まだ、入出国していないので大丈夫かは分かりませんが、
無事、パスポート作れているのたぶん大丈夫なはず。

4. 本人確認のための書類

免許証一択だったので、全く迷わずここは詳しく見ていません。
いつも身分証明や運転するときのために携帯していますし。

パスポート取得のための出費

パスポートの手数料は10年用なので¥16,000でした。
このほか、戸籍抄本の手数料と交通費¥900
証明写真代¥1,000(美肌メニューにしちゃいましたが、要らなかった)
合計¥17,900です。
高いんだか安いんだか分かりませんが、英会話にてカナダのパスポートは2万以上するから安くって良いねって言われました。

取得までの期間

パスポートは申請から1週間で出来上がりました!
本格的な情報収集は6月頃から始め、7月に申請するための書類を準備、8月に申請~取得できたので
ざっくり3か月です。
激務であえいでいる方、3か月前から準備すればおそらく余裕だと思いますよー。

おわりに

こんなパスポート申請ごときで右往左往していて海外一人旅が無事行けるのか、
(ましてや長期留学なんてできるのか)いささか心配ですが、
いつかこんなちっさいことで右往左往していたんだって私自身が笑えるといいなーと思います。

また、私と同じように迷われた方の助けになれば嬉しいです。
ではでは。